基本
-
何人乗りですか?
-
運転席1名、後部座席2名です。
後部座席はお子様だけなら3名乗車できます。
-
シートベルトの着用義務はありますか?
-
バイクの区分に入るため、法律的に着用義務はありません。
-
二段階右折は必要ですか?
-
原付扱いではないので必要ありません。
-
高速道路は走行可能ですか?
-
出来る道路と出来ない道路があります。
関西圏ですと阪神高速は走行可能です。
阪神高速は法律上高速自動車国道ではなく、一般道の有料区間という扱いなので可能です。
その他の高速道路でも一部最低速度が設定されていない高速自動車国道は走行できますが、どちらにしてもあまりおすすめはしていません。
-
自動車税はいくらですか?
-
3,600円/年
-
自宅まで持ってきてくれますか?
-
ご自宅までお持ちさせてもらいます。
もちろん店舗でのお引き取りも可能ですが、初めて乗る乗り物でいきなり数十km走行するのは不安だと思いますので、ご自宅へお持ちさせていただくことをおすすめしています。
-
高速道路は走行可能ですか?
-
出来る道路と出来ない道路があります。
関西圏ですと阪神高速は走行可能です。
阪神高速は法律上高速自動車国道ではなく、一般道の有料区間という扱いなので可能です。
その他の高速道路でも一部最低速度が設定されていない高速自動車国道は走行できますが、どちらにしてもあまりおすすめはしていません。
-
転倒の心配はありますか?
-
まだ転倒の報告は上がっていません。
ただ傾斜地を斜めに横断する際は車両がどうしても傾くため、スピードを出して過ぎたり、急ハンドルを切ると転倒する可能性もあるので注意が必要です。
バッテリー・充電について
-
充電ステーションで充電可能ですか?
-
コンセントタイプの充電スポットなら付属充電コードを使って充電可能です。
ただし急速充電は対応してなく、普通充電でもコード付きの充電スポットは不可です。
-
急速充電は可能ですか?
-
急速充電は非対応で、普通充電なら可能です。
-
バッテリーの寿命はどのくらいですか?
-
0〜100%の充電を2,000回したタイミングが交換のタイミングで、通常の使い方で約5〜6年が目安になります。
ただ寿命がきたからと言って、全く使えなくなるのではなく、スマホと同じイメージで100%充電できていた物が80%、70%までしか充電されなくなるといったイメージです。
保証・メンテナンスについて
-
保証期間はいつまでですか?
-
1年間または3,000km走行のどちらか早い方が適応されます。
-
修理はどこでしたらいいですか?
-
メーカーが全国に数千ヶ所の工場と提携していて、ご自宅から近い工場を保守店として割り当てて、そちらでメンテナンスや修理を行ってもらう仕組みです。
他社さんでは購入店でメンテナンスを行いますが、物理的に持って行くことが出来ないケースも多いので、当社ではこの様な形をとらせていただいてます。
-
保守店とは何ですか?
-
メーカーが全国に数千ヶ所の工場と提携していて、ご自宅から近い工場を保守店として割り当てて、そちらでメンテナンスや修理を行ってもらう仕組みです。
他社さんでは購入店でメンテナンスを行いますが、物理的に持って行くことが出来ないケースも多いので、当社ではこの様な形をとらせていただいてます。
-
安心メンテナンスパックには何が含まれますか?
-
保守店との契約費用で、その中には1年後の定期メンテナンス費用も含まれます。
エアコンについて
-
エアコンは必要ですか?
-
個人差はありますが、冬場はレインガードを閉めると風の侵入はある程度防げますが、夏場は正直ないと厳しいです。
走行中は風が入ってきますが、運転席はほとんど当たらなくて、信号待ちでは周囲の車両から出る熱風を直接浴びてしまいます。
-
エアコンは暖房も可能ですか?
-
暖房も可能です。
ただ冷房より暖房の方がバッテリーの消費は早いです。